ABSって何?今更聞けない車のABSについて

教習所

広告を利用


皆さんは車に付いているABSという機能を知っていますか?車の運転をしている時にメーターのところにABSランプが光っていたりして見たことがある人もいるかもしれません。ですが何のためについているのか知らない人もいるかと思います。ここでは今更聞けないABSについて、その機能や仕組み、メリットなどを詳しく解説しようと思います。

ABSって何?

ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)は、車両のブレーキを制御するシステムであり、急ブレーキ時に車輪がロックするのを防ぐ役割を果たします。車輪がロックされると、車は滑りやすくなり、制動距離、つまり車がブレーキをかけてから止まるまでの距離が長くなってしまい、ハンドリングが難しくなります。ABSはこれを防ぎ、車両のコントロールを維持しやすくします。
ブレーキを思いっきり踏み込み、ABSが作動すると「ガッガッガッ」や「ギギギギ」という王な音がします。さらにブレーキペダルからコツコツと突き上げる感触がきますが、これはABSが正しく作動している証拠なので、辞めることなく踏み込みを続けたままにしましょう。

ABSの仕組み

ABSは、次のようなもので構成されています。

  • センサー: 各車輪に設置され、回転速度を測定します。
  • コントローラー: センサーからの情報を処理し、車輪のロックを検知します。
  • アクチュエーター: コントローラーの指示に従って、ブレーキ液圧を調整します。

ブレーキペダルを強く踏み込むと、ABSが作動し、ブレーキ液圧を微調整して車輪のロックを防ぎます。このプロセスは1秒間に何度も行われるため、ドライバーは強い制動力を保ちながらも車両のコントロールを維持できます。

ABSのメリット

ABSには多くの利点がありますが、主なものをいくつか挙げます。

  • 安全性の向上: 車輪のロックを防ぐことで、制動距離が短くなり、事故のリスクが減少します。
  • ハンドリングの向上: 滑りやすい路面でも、車両のコントロールを維持しやすくなります。
  • タイヤの摩耗の軽減: 車輪のロックを防ぐことで、タイヤの偏った摩耗を防ぎます。

    なお、普通車のABSとトラックについているABSは少し効果が変わってきます。
    普通車に関しては制動距離が短くなり、なるべく早く止まれるようにできますが、トラックはABSが作動しても早く止まることはありません。
    トラックのABSは制動距離を短くするためではなく、なるべくまっすぐに止まれるように車体を安定させるためのものになります。ABSが作動するとコンピュータ制御で「左前輪にはこのくらい力あげます」「右前輪は力を回収します」「左後輪には少し力をあげます」「右後輪には多めに力をあげます」という感じでそれぞれのタイヤに必要な力を振り分けまっすぐ止まれるようにサポートしてくれるものになります。道路の状況や環境によっては少し動きが変わってくる可能性もありますので、気になる方は説明書などをよく見ておきましょう。なのでトラックの運転をしている方や、これからトラックを運転する方はABSがついてるから早く止まれるとは考えないでください。

ABSの歴史と普及

ABSは最初に航空機のブレーキシステムとして開発され、その後、自動車にも応用されるようになりました。1970年代には、一部の高級車に搭載され始め、現在ではほとんどの乗用車に標準装備されています。

ABSのメンテナンス

ABSは高度な電子制御システムであるため、定期的な点検とメンテナンスが必要です。以下の点に注意しましょう。

  • 警告灯の確認: ABSの警告灯が点灯した場合、システムに問題が発生している可能性があります。すぐに専門の整備工場で点検を受けましょう。
  • ブレーキ液の交換: ブレーキ液は定期的に交換する必要があります。劣化したブレーキ液はABSの性能を低下させる可能性があります。
  • センサーの清掃: 車輪のセンサーが汚れると、正確な速度を測定できなくなります。定期的な清掃が必要です。

    なお、これらは自分ではメンテナンスはできないことが多いので、何か異常を感じたらディーラーや専門の店で見てもらうようにしましょう。

まとめ

これまでABSについてお話ししてきました。現代の車は様々な安全装置やシステムが搭載されています。これはドライバーも安心だし事故の数も軽減されるはずですが、運転者のマナーや気の緩みが招く事故は無くならないです。自分の運転に慢心することなく安全運転マインドをしっかり持って安全運転に努めましょう。

ABSは現代の車両において重要な安全装置の一つです。その仕組みや利点を理解し、適切なメンテナンスを行うことで、安全なドライブを楽しむことができます。事故が少しでも減るように今日も安全運転で行きましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました